資産運用を≪毎週公開≫つみたてNISAとジュニアNISAで長期リターンを狙います。

資産公開

更新日:2023年9月30日

NISAは国が定めた非課税制度で、税金が優遇されています。

つみたてNISAやジュニアNISAを利用すれば0歳からでも非課税での投資運用が始めらます。

*ジュニアNISAは2023年12月末で終了します。子供に送る最高の宝物です。まだギリギリ間に合います!!

長期投資をすることで資産形成をグッと有利にすることができ、現在若い世代を中心につみたてNISAを始めるかたが増えております。

サラ忍くん
サラ忍くん

来年は新NISA制度がスタートするし、興味はあるけど難しくないのかな…。

マルオおじさん、実際にどれくらい利益が出るの?

マルオ
マルオ

サラ忍くん。

難しく感じるかもしれないけど、最初に設定さえしまえば、あとはほったらかしで大丈夫だよ。忙しい人のためにも、おススメはつみたてカード設定をして、あとは毎月1000円くらいのほったらかし投資から始めるのがいいと思う。

そうすればポイントも貯まるし、投資経験もあがるし一石二鳥だよ。

マルオ
マルオ

これまでのNISA制度の運用期間は、つみたてNISAが最長20年、NISAは5年だったんだ。それが2024年から始まる新NISA制度では【非課税期間が無期限になり、生涯非課税保有が可能】になる。

長期保有をすれば、最終的には福利効果で大きな利益が見込めるんだよ。

サラ忍くん
サラ忍くん

投資って毎月1000円でもできるんですか?

もっとたくさんのお金が必要と思ってました💦

マルオ
マルオ

実際には毎月100円から投資は可能なんだ。

小額だとあまり意味がないんでは?と思うかもしれないけど、はじめに重要なのはそこじゃない。

大事なのは投資経験を積むことだよ。

実際に、65歳で退職して、「さ~退職金も入ったし、そろそろ株でもやろうか。」なんていって、いきなり何千万という大金を運用し大失敗、路頭に迷う元リーマン老人たちが、今も昔も後を絶たない。

これは、完全に経験不足からくるものなんだ。

サラ忍くん、新NISAが始まる前に、低額で投資運用になれておくことは、大失敗しないためにとても大事なことだと思う。

サラ忍くん
サラ忍くん

投資経験か・・・。そうですね!

毎月1000円なら、僕にも出せそうですし、まずは始めてみようかな。

まずは投資経験を積むことからスタートと思いますが、つみたてNISAをすることによってどれくらいの利益が出るのか気になる方も多いと思います。

この記事では、実際のつみたてNISAの運用実績を紹介していきます。

SBI証券口座、開設の仕方は → コチラ

  1. マルコとマルオの投資の運用方針
  2. つみたてNISAの運用実績 2023年12月28日 (運用33か月目)
  3. つみたてNISAの運用実績 2023年10月31日 (運用31か月目)
  4. つみたてNISAの運用実績 2023年9月30日 (運用30か月目)
  5. つみたてNISAの運用実績 2023年9月19日 (運用30か月目)
  6. つみたてNISAの運用実績 2023年9月9日 (運用30か月目)
  7. つみたてNISAの運用実績 2023年8月31日 (運用29か月目)
  8. つみたてNISAの運用実績 2023年8月29日 (運用29か月目)
  9. つみたてNISAの運用実績 2023年8月16日 (運用29か月目)
  10. つみたてNISAの運用実績 2023年8月7日 (運用28か月目)
  11. つみたてNISAの運用実績 2023年7月31日 (運用28か月目)
  12. つみたてNISAの運用実績 2023年7月28日 (運用28か月目)
  13. つみたてNISAの運用実績 2023年7月21日 (運用28か月目)
  14. つみたてNISAの運用実績 2023年7月14日 (運用28か月目)
  15. つみたてNISAの運用実績 2023年7月7日 (運用28か月目)
  16. つみたてNISAの運用実績 2023年6月30日 (運用27か月目)
  17. つみたてNISAの運用実績 2023年6月27日 
  18. つみたてNISAの運用実績 2023年6月20日
  19. つみたてNISAの運用実績 2023年5月31日 (運用26か月目)
  20. つみたてNISAの運用実績 2023年5月15日
  21. 我が家の総資産公開 2023年5月3日(運用26か月目)
  22. つみたてNISAの運用実績 2022年12月30日 (運用21か月目)
  23. つみたてNISAの運用実績 2022年6月30日 (運用14か月目)
  24. つみたてNISAの運用実績 2021年12月31日 (運用9か月目)
  25. つみたてNISAの運用実績 2021年6月30日 (運用3か月目)

マルコとマルオの投資の運用方針

つみたてNISAとジュニアNISAの目標金額

はじめに、僕のつみたてNISAとジュニアNISAを合わせた非課税投資の運用目標設定は下記となります。

運用目標設定と選んだ理由

詳細理由
証券会社SBI証券と楽天証券を併用・2大ネット証券会社、圧倒的に手数料が安い!
・両社ともポイントが貯まる!
投資のタイミング・つみたてNISA…毎月1日に66666円
・ジュニアNISA…毎日3300円程度
→合計142566円/月投入
・つみたてNISAはカード設定をするとポイントが貯まる。カード設定は毎月1日の投資となる。
・ジュニアNISAは100円単位で調整がしやすい。
投資先S&P500インデックスファンドアメリカの大手500社の株価指数≪TOP500を自動で入れ替えしてくれる最強詰め合わせパック≫
アメリカは先進国唯一の人口増加率プラス国≪国連の2100年人口予測でアメリカは130%の伸び率(日本は59%)*2022年1月1日人口より算出≫
アメリカは株主優先の文化が根付いている(これ大事)
目標金額55歳に3000万円(10年9か月間)*2031年12月に達成毎月の積立14万円、利回り9%で計算
・利回り9%は高水準だが、S&P500の過去30年の年利平均が10%なので不可能な年利計算ではないと予想しております。

①証券口座はSBI証券と楽天証券を使用

SBI証券と楽天証券は口座開設数がNo1とNo2のネット証券会社です。

じっさいに証券口座を開設してみようと思ったときには2つの口座開設方法があります。

  1. 証券会社の店舗窓口に足を運んで口座開設をする。
  2. スマホやパソコンを使ってネットで口座開設をする。

どちらでも口座開設は可能ですが、結論から言うと、ネット証券の口座開設のほうがメリットが大きく、近年証券口座の開設数が伸びているのはネット証券口座の開設ができるようになったからです。

僕もネット証券で口座開設をしました。

SBI証券と楽天ネット証券のメリットは

  1. 手軽に始められる
  2. 投資信託の種類が豊富
  3. 株式売買の手数料が安い
  4. ポイントが貯まる

口座開設にあたり、お世話になっている銀行の窓口に「証券口座を作りたい。」と勇気を出して相談に行ったことがあるのですが、おススメされた内容は選択できる数が少ないうえに、どれも非常に高い手数料でした。

ネット証券は、まず手軽に開設できるところが良かったです。

窓口だとその場の接客の雰囲気にながされてしまうのではないかと不安になりましたが、ネット証券口座の開設ならばパソコンで完結でき、最後まで担当者から電話がかかってくるというようなこともなかったので家で落ち着いて口座開設が出来ました。

そして、さらにすばらしいことに、SBI証券はVポイント、楽天証券は楽天ポイントが貯まります。

毎回のつみたて額に対してポイントが貯まっていくので、長期投資をおこなっていくと大きな差になります。

例) 年間40万円のつみたてでポイント還元1%を20年運用したときのポイント金額は80000円

夫婦2人でつみたてると160000円になります。

株価は、月初・月末に少し高くなる傾向があるので毎月1日の投資は若干不利かもしれませんが、ポイント還元は魅力はかなり魅力がありますので我が家はカード設定にしております。

*さらにSBI証券は投資信託委の保有金額に応じて年率0.022~0.2%のVポイントが貯まりますのでおススメです。

②投資のタイミング

我が家の場合は夫婦2人と子供3人の計5人がNISA枠で運用しています。

僕と妻はつみたてNISAで毎月1日に33,333円×2人の合計66,666円をカード決済にてつみたて設定し、子供たちのジュニアNISAは毎日つみたて設定をしており、証券口座から決まった額が振り込まれていきます。

つみたてNISAもジュニアNISAも最初に設定をすれば、あとは毎回自動でつみたてられていきます。

ジュニアNISAは2023年の12月で終了してしまう制度で、廃止が決定してから非常に使い勝手の良いものとなりました。

カード決済の場合、積立設定を変えるのが少々手間がかかるので設定を変えない(変えるのが手間なので、放っておくには適していると言えます。)のですが、ジュニアNISAの毎日の設定は100円単位で金額を変更することができ、次の日には新しい設定額が反映されますので、微調整がとてもやりやすいです。

③投資先 S&P500インデックス投資信託

S&P500は1950年以降、いつ投資を始めたとしても15年たてば100%利益が出ているという実績を持っています。

*ウォール街のランダム・ウォーカーより
マルオ
マルオ

ここでサラ忍ちゃんに問題です。

1950年以降、15年運用の年平均リターンの最高値と最低値は18.9%と4.2%でした。

100万円の元本は15年後どうなっているかわかりますか?

サラ忍ちゃん
サラ忍ちゃん

え~と・・・💦

100万円が18.9%だから・・・。

運用リターンが18.9%だと118.9万円。4.2%だと104.2万円かしら・・・!?

正解は・・・

100万円を15年、18.9%の平均利回りで運用すると

1341万9237円!!

100万円を15年、4.2%の平均利回りで運用すると

185万3599円!

100万円をS&P500に投資してあとはほうっておくだけ、それで100万円は最高で1341万円、最低でも185万円になります。

S&P500はかんたんにいうと、アメリカの経済成長への投資です。投資の世界の一等賞はアメリカです。何に投資したらいいかわからないなら、まずはS&P500か全世界株に低額投資して、経験値を積んでいくのがおススメです。

「勉強してから」、とか「生活防衛資金を半年分貯めてから、余剰資金で投資をはじめよう!」という意見をよく耳にしますが、僕は反対です。

勉強に終わりはありません、いつの間にか勉強する自分に満足してしまい行動に移せないことがありませんか?

じっさい僕自身がそうでした。

勉強は行動しながら学び続ければいい。

防衛資金を半年分をためるのも大変です。

貯めるのも大事ですが、それよりもリスクにならない程度の金額「社会人なら1000円~学生なら100円~」から始めること、何よりも経験が財産になります。

これは、世の中の真実です。超富裕層に資産家でない人なんかいないんです。

そして、超富裕層の多くが株式投資を多く保有しています。世界資産家のTOP10、ジェフ・ベゾス、イーロン・マスク、ベルナール・アルノー・・・。

株を保有していない人なんて一人もいません。

一生付き合うのならば…、長く保有する人が勝つ世界なのならば…、まずは始めて見ることです。

④目標の設定~投資成功のためにどう目標を設定すべきか

引用:SBI証券つみたてシュミレーション

目標を設定することは長期投資をするうえでとても大事なことです。

じっさい日本人の投資信託の平均保有期間はなんとわずか2年半!?

ほとんどの人が長期で勝つ世界なのに、長期の保有ができないのが現状です。

なぜでしょうか?

いくつか原因があると思いますが

一つは長期持ち続けるという目標設定があいまいだからではないかと思います。

「一生使わないお金を持ち、そこからのキャッシュフローで生活してやる!」

よくいわれるFIRE(ファイヤー)生活を目指すのも良い目標設定ではないでしょうか。

長期の目標をまずは設定してみましょう。

SBI証券の『SBI証券つみたてシュミレーション』や『楽天証券つみたて簡単シュミレーション』を使えば簡単に金額のシュミレーションができます。

まずはぼんやりでいいので、数字を入れてみて投資をしたときのリターンを見てみましょう。

SBI証券つみたてシュミレーション』をクリック

楽天証券つみたて簡単シュミレーション』をクリック

あくまで、利回りが均一な投資シュミレーションなので参考程度ですが、将来に得られる投資利益の参考にできると思います。

SBI証券口座、開設の仕方は → コチラ

つみたてNISAの運用実績 2023年12月28日 (運用33か月目)

つみたてNISA運用状況 2023年12月28日

  • 評価総額:681万9,589円
  • 評価損益:+149万2038円
  • 投資元本532万7551円
  • 目標額3000万円まで残り231万80411円(達成率22.7%)

本日で、今年分の投資資金投入は終了です。

運用当初は想像もできませんでしたが、いよいよ評価額が700万円に届きそうな勢いとなりました。

来年は新NISAも待望の開始されますけど、我が家は変わらず約13万円をコツコツ積み立てていく方針です。

いろいろな方の予想では、来年は大暴落・・・、大好況と、相変わらず大げさな評論が世間を騒がせておりますね。

ブレずに一緒に成長していきましょう!

現在はYouTubeにて資産公開をしておりますのでそちらもぜひご視聴お願いいたします!

→ ふくすけチャンネル【10年FIRE】はコチラ

つみたてNISAの運用実績 2023年10月31日 (運用31か月目)

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)3587069円+498380円(+16.1%)105933円
eMAXIS Slim(S&P500)1059684円+188022円(+21.6%)33333円
楽天VTI(全米株式)1074593円+140169円(+15.0%)
SBI(全世界株)98479円+15476円(+18.6%)
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)10416円-443円(-4.1%)
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)6427円-6950円(-52.0%)
SBI・V(全米株)207円+27円(+15.0%)
投資合計5836875円+834681円(+16.7%)139266円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年7か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年10月31日

  • 評価損益:+834681円(+16.7%)
  • 月の投入予定額:139266円
  • 目標額3000万円まで残り24163125円(達成率19.46%)

つみたてNISAの運用実績 2023年9月30日 (運用30か月目)

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)3634802円+645491円(+21.6%)105933円
eMAXIS Slim(S&P500)1070633円+232304円(+27.7%)33333円
楽天VTI(全米株式)1169382円+190636円(+19.5%)
SBI(全世界株)103216円+20213円(+24.4%)
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)11680円+821円(+7.6%)
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)8455円-4922円(-36.8%)
SBI・V(全米株)217円+37円(+20.6%)
投資合計5998385円+1084580円(+22.1%)139266円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年6か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年9月30日

  • 評価損益:+1084580円(+22.1%)
  • 月の投入予定額:139266円
  • 目標額3000万円まで残り24001615円(達成率19.99%)

9月度の末は久しぶりの大きなマイナスで、評価損益は前回の確認日から、マイナス20万657円でした。

米国株は9月末の10日間が1年間の間で最も弱く、1950年以降のデータで、9月がマイナスだった月の残りの四半期(10・11・12月)の平均リターンは約4%というデータがあります。

我が家の方針では、今年のジュニアNISAへの入金が可能な間に、毎月13~14万を資金投入し、来年の新NISAからは、毎月10万円をNISA枠に投入していく予定ですので、正直今のうちにもっと暴落が来てくれた方がありがたいのですが、さすがにそこまで都合よく株価が動くとは思っておりません。

いつも通りたんたんと積み増していこうと思います。

つみたてNISAの運用実績 2023年9月19日 (運用30か月目)

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)3727981円+768391円(+26.0%)105933円
eMAXIS Slim(S&P500)1106803円+268474円(+32.0%)33333円
楽天VTI(全米株式)1162041円+227616円(+24.4%)
SBI(全世界株)106106円+23103円(+27.8%)
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)13019円+2160円(+19.9%)
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)8826円-4551円(-34.0%)
SBI・V(全米株)224円+44円(+26.6%)
投資合計6125000円+1285237円(+26.6%)139266円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年6か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年9月19日

  • 評価損益:+1285237円(+26.6%)
  • 月の投入予定額:139266円
  • 目標額3000万円まで残り23875000円(達成率20.4%)

つみたてNISAの投資先を楽天VTI(全米株式)からeMAXIS Slim(S&P500)に変更し、入金日も1日から15日に変更しました。

株価は流れとして、月初、月末は上昇傾向で、月中には下がるので、月中に変更です。

先日楽天でのつみたてNISAをSBIに変更しようと思い、申請をしたのですが、過去にSBI証券口座をつくろうと思い、途中でやめてしまったことがあり、そちらがまだ途中処理のため新しい申請を受け付けてくれず…。

もうその時の書類もなくて、電話で問い合わせるも、電話に全然出てくれない…。

どうしたものか💦

つみたてNISAの運用実績 2023年9月9日 (運用30か月目)

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)3650977円+707893円(+24.1%)105933円
eMAXIS Slim(S&P500)1055567円+250571円(+31.1%)
楽天VTI(全米株式)1144504円+210079円(+22.5%)33333円
SBI(全世界株)104303円+21300円(+25.7%)
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)13068円+2209円(+24.3%)
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)9450円-3927円(-22.4%)
SBI・V(全米株)221円+41円(+24.8%)
投資合計5978090円+1188166円(+24.8%)139266円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年6か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年9月9日

  • 評価損益:+1188166円(+24.8%)
  • 月の投入予定額:139266円
  • 目標額3000万円まで残り24021910円(達成率19.9%)

本日で投資を開始してからちょうど2年半となりました。

最初は手探り状態で投資を開始しましたが、ある程度の長期投資の考え方がまとまってきて、最近は妻と一緒に、お金の話しも自然とできるようになりました。

朝の両学長の話しが、僕たち家族に心の変化を与えてくれたことに感謝いたします。

今月頭に一時総評価額が600万円を突破致しましたが、本日少し下降し500万円台に戻りました。

今月もたんたんと積み増しをしていきます。

つみたてNISAの運用実績 2023年8月31日 (運用29か月目)

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)3562992円+679611円(+23.6%)105933円
eMAXIS Slim(S&P500)1058962円+253966円(+31.5%)
楽天VTI(全米株式)1147483円+213058円(+22.8%)33333円
SBI(全世界株)103895円+20892円(+25.2%)
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)13501円+2642円(+24.3%)
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)10381円-2996円(-22.4%)
SBI・V(全米株)219円+39円(+21.7%)
投資合計5897433円+1167212円(+24.7%)139266円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年5か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年8月31日

  • 評価損益:+1167212円(+24.7%)
  • 月の投入予定額:139266円
  • 目標額3000万円まで残り24102567円(達成率19.7%)

23年の8月もいよいよ締め日です。

8月はお盆あたりから体調を崩してしまい、2週間くらい寝込んでいて、一気に体重が3㎏くらい減ってしまいました。(お腹のポヨンポヨンはなくなりません。)

コロナにかかってから、免疫力が低下したのか、とにかく風邪などの症状が治らずにズルズル長引きます…。

体感でしか、伝えられないのですが、免疫力・体力など、本当に一気に下がってしまい。参りました…。

投資のお金は、僕の体調に関係なく、働いてくれるので感謝です。

お金がお金を生み出す仕組みは、本当に助かります。

相場はブル相場継続中ですね。🐄

引き続き、たんたんと積み増します。

つみたてNISAの運用実績 2023年8月29日 (運用29か月目)

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)3537014円+656920円(+22.8%)105933円
eMAXIS Slim(S&P500)1040816円+235820円(+29.3%)
楽天VTI(全米株式)1127639円+193214円(+20.7%)33333円
SBI(全世界株)103117円+20114円(+24.2%)
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)12816円+1957円(+18.0%)
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)9417円-3960円(-29.6%)
SBI・V(全米株)218円+38円(+21.1%)
投資合計5831037円+1104103円(+23.4%)139266円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年5か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年8月29日

  • 評価損益:+1104103円(+23.4%)
  • 月の投入予定額:139266円
  • 目標額3000万円まで残り24168963円(達成率19.4%)

只今You Tubeに全力注力しております!

11月1日までにCanvaとフリー素材のみで動画100本作成が目標です!

少しづつ、いろいろ整ってきましたが、お盆から高熱で、10日間もダウンしてしまい、思ったよりも本数が進んでいません…💦

只今、15本投稿完了!残り64日で、85本!?

間に合うかな…💦

つみたてNISAの運用実績 2023年8月16日 (運用29か月目)

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)3549086円+698727円(+24.5%)109233円
eMAXIS Slim(S&P500)1053124円+248129円(+30.8%)
楽天VTI(全米株式)1142533円+208109円(+22.3%)33333円
SBI(全世界株)104468円+21465円(+25.9%)
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)12849円+1990円(+18.3%)
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)9523円-3854円(-28.8%)
SBI・V(全米株)220円+40円(+22.2%)
投資合計5871803円+1174606円(+25.0%)142566円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年5か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年8月16日

  • 評価損益:+1174606円(+25.0%)
  • 月の投入予定額:142566円
  • 目標額3000万円まで残り24128197円(達成率19.6%)

今週も堅調な伸びを示しており、評価利益率が25%に達しました。

個人的には今年中はまだまだ伸びていくと予想しておりますので、早めに資金を投入したいところですが、長く付き合っていくものですので、変わらず淡々と積み増していきます。

7月28日から開始したYouTube、現在12本投稿致しました!

現在の登録者数は8人で、一人一人と登録者様が増えていくのがとても嬉しいです!

自分の現在の縛りは

①ショート中心

②11月1日までに100本投稿!そこから分析

③canvaの有料プランとあとはフリー素材で作成!

以上の縛りで頑張ります! → YouTubeはこちら

つみたてNISAの運用実績 2023年8月7日 (運用28か月目)

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)3469051円+638471円(+22.6%)109233円
eMAXIS Slim(S&P500)1035793円+230798円(+28.7%)
楽天VTI(全米株式)1126149円+191725円(+20.5%)33333円
SBI(全世界株)103150円+20147円(+24.3%)
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)12886円+2027円(+18.7%)
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)10633円-2744円(-20.5%)
SBI・V(全米株)217円+37円(+23.1%)
投資合計5757879+1080461円(+23.1%)142566円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年4か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年8月7日

  • 評価損益:+1080461円(+23.1%)
  • 月の投入予定額:142566円
  • 目標額3000万円まで残り24242121円(達成率19.2%)

いよいよS&P500は最高の高値で、ここから下落してくる。

なんていう記事を最近また目にしました。

市場価値のポジティブ・ネガティブ意見は注目を集めますが、市場に対しての上がり下がりをまくしたてるのは、見ている人のための情報ではなく、見てくれている人の注目を自分に集めるための記事だと思いますので、さらっと流してたんたんと積み増していきたいと思います。

YouTube動画を11月1日までに100本投稿目標にして開始しました!

7月28日から開始して現在7本投稿!

残り86日!?

すでに、1日1本以上のペースが必要で遅れが出ているとは…。

早くコツをつかんでポンポン出せたらいいのですけど、1本作るのに3~6時間くらい時間を要してしまいます…💦

けど、作るの楽しいですね!がんばろ~っと!

つみたてNISAの運用実績 2023年7月31日 (運用28か月目)

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)3368078円+587360円(+21.1%)109233円
eMAXIS Slim(S&P500)1019321円+214326円(+26.6%)
楽天VTI(全米株式)1075037円+173945円(+19.3%)33333円
SBI(全世界株)101981円+18978円(+22.9%)
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)11734円+2905円(+26.8%)
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)11734円-1643円(-12.3%)
SBI・V(全米株)214円+34円(+18.9%)
投資合計5591029円+995905円(+21.7%)142566円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年4か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年7月31日

  • 評価損益:+995905円(+21.7%)
  • 月の投入予定額:142566円
  • 目標額3000万円まで残り24409871円

月末に向けて市場は下げ相場のようです。

妻のつみたてNISAは開始から楽天VTI(全米株式)に入金をしてきたのですが、新NISAに向けてS&P500で固めていきたかったので、eMAXIS Slim(S&P500)に変更手続きを行いました。

8月分は間に合わなかったので9月から開始になります。

楽天VTIもeMAXIS Slim(S&P500)も米国市場への投資ですので、内容はそんなに変わらないのですが、新NISAの前にS&P500への投資でまとめたかったので変更を決断しました。

我が家の戦略としては、妻の方が僕よりもずいぶんと若いので、来年からは妻の新NISA(eMAXIS Slim(S&P500))へ毎月10万、僕の新NISA(SBI・V(S&P500))へは毎月2万の合計12万を投資していく予定です。

それと、今月からYouTube動画の配信を始めました~。 → YouTubeへGO

目標は11月1日までに100本発信💦

まずは質より量で頑張ってみます!

つみたてNISAの運用実績 2023年7月28日 (運用28か月目)

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)3421484円+647383円(+23.3%)109233円
eMAXIS Slim(S&P500)1031811円+226815円(+28.2%)
楽天VTI(全米株式)1089639円+188547円(+20.9%)33333円
SBI(全世界株)103652円+20649円(+24.9%)
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)13851円+2992円(+27.6%)
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)11623円-1754円(-13.1%)
SBI・V(全米株)218円+38円(+21.1%)
投資合計5672278円+1084670円(+23.6%)142566円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年4か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年7月28日

  • 評価損益:+1084670円(+23.6%)
  • 月の投入予定額:142566円
  • 目標額3000万円まで残り24327722円

株価は今月も微上昇で資産は順調に伸びております。

先週のリベ大で、いろいろなブースを3日間、回らせていただき、youtubeのブースで、FIREを達成している方のありがたいお話を聞くことができました。

僕も頑張ろう~。

つみたてNISAの運用実績 2023年7月21日 (運用28か月目)

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)3345696円+588085円(+21.3%)109233円
eMAXIS Slim(S&P500)1026789円+221793円(+27.6%)
楽天VTI(全米株式)1085300円+184208円(+20.4%)33333円
SBI(全世界株)102058円+19055円(+23.0%)
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)13463円+2604円(+24.0%)
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)10714円-2663円(-19.9%)
SBI・V(全米株)214円+34円(+18.9%)
投資合計5584234円+1013116円(+22.2%)142566円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年4か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年7月21日

  • 評価損益:+1013116円(+22.2%)
  • 月の投入予定額:142566円
  • 目標額3000万円まで残り24415766円

今週は「第2回リベ大フェス in幕張」に3日間参加してきて、1週間株価の動向を見ておりませんでした。

結果としては先週下降した分があがってきた感じで、評価益は100万円を再び突破しております。

個人的には、体調のせいもあり、来年はつみたて額が大幅に下がってしまいそうなので、早くリセッションが起こって、下がっている相場で今の入金力が生かせればと思うのですが、そうはうまくいきませんね。

リベ大のフェスでは、一緒に参加した兄がエンタメブースでPAとパーソナリティ、さらにシンガーソングライターとしての演者もしており、3日間を忙しく、楽しく過ごしておりました。

お互いに不器用で、なかなかお金と縁のない人生をこれまで歩んでいたように思います。

兄にとってもリベ大との出会いが人生を変える素晴らしい縁になるように!!

つみたてNISAの運用実績 2023年7月14日 (運用28か月目)

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)3,266,986円+519,211円(+18.9%)109,233円
eMAXIS Slim(S&P500)998,280円+193,285円(+24.0%)
楽天VTI(全米株式)1,054,789円+153,697円(+17.1%)33,333円
SBI(全世界株)100,183円+17,180円(+20.7%)
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)12,886円+2,027円(+18.7%)
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)11,353円-2,024円(-15.1%)
SBI・V(全米株)210円+30円(+16.7%)
投資合計5,444,687円+883,406円(+19.4%)142,566円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年4か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年7月14日

  • 評価損益:+883,406円(+19.4%)
  • 月の投入予定額:142,566円
  • 目標額3000万円まで残り24,555,313円

今週は連続の下降で、評価損益は先週の+1,076,309円から+883,406円となり、-192,903円の下げとなりました。

YouTubeを見ていると景気に敏感で、米国のリセッションの話題を題材にした内容が多いような気がします。

個人的には、最終的なゴールまでの株価の上昇・下降は、ジェットコースターを楽しむような感覚になっていて、大きなリセッションがくるのは来年と思っています。

「暴落はボーナス」

たんたんと積み増していきます。

つみたてNISAの運用実績 2023年7月7日 (運用28か月目)

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)3,373,519円+642,254円(+23.5%)109,233円
eMAXIS Slim(S&P500)1,033,621円+228,625円(+28.4%)
楽天VTI(全米株式)1,087,867円+186,775円(+20.7%)33,333円
SBI(全世界株)103,542円+20,539円(+24.7%)
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)12,611円+1,752円(+16.1%)
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)9,704円-3,673円(-27.5%)
SBI・V(全米株)217円+37円(+20.6%)
投資合計5,621,081円+1,076,309円(+23.7%)142,566円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年4か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年7月7日

  • 評価損益:+1,076,309円(+23.7%)
  • 月の投入予定額:142,566円
  • 目標額3000万円まで残り24,378,919円

株価の上昇が続きますね

ここから10年堅調に上がるなんて意見もあるし、大きなリセッション(景気後退局面)が迫っているという意見もあります。

未来の予測は誰もできないからこそ、みんな何でも言いたい放題、お祭りさわぎ。

データによると投資信託の平均保有期間はなんと2.5年ほどしかなく、ほとんどの人は長期投資を続けられないようです。

自分もそうならないように、余剰資金で長期目標を持って、たんたんと積みましたいと思います。

今月は15日(土)~17日(日)の3日間、両学長のリベ大フェスが幕張にて開催されます。

第2回目となる催しで、僕は初参加です。

人生を変える出会いを求めに行ってきます!

つみたてNISAの運用実績 2023年6月30日 (運用27か月目)

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)3,263,070円+581,649円109,233円
eMAXIS Slim(S&P500)1,016,426円+211,430円
楽天VTI(全米株式)1,038,288円+170,529円33,333円
SBI(全世界株)101,771円+18,768円
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)12,602円+1,743円
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)10,327円-3,050円
SBI・V(全米株)213円+33円
投資合計5,442,697円+981,102円(+22.0%)142,566円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年3か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年6月30日

  • 評価損益:+981,102円(+22.0%)
  • 月の投入予定額:142,566円
  • 目標額3000万円まで残り24,557,303円

6月も本日で終了です。

僕は毎日1~2時間、金融系のYouTubeの動画配信を聴いています。

朝7時、朝食を食べながら両学長の配信を20分程度聴くのと、夕方に家の近くの神社までウォーキングをしながらの40分、

気が付くとインデックス投資系の視聴が習慣化され、自然とお金に強くなっていたような気がします。

映像として「見る」のは、自分の行動を止めてしまうので習慣化が難しいですが、耳のスキマ時間は必ずだれでも作れます。

ぜひ、お気に入りの推しYouTuberを見つけて、聴く習慣を身につけることをおススメします。

株価は現在も上がり調子、のこり下半期の予想はいろいろな意見が飛びかっていますが、僕は来年の2~3月くらいに暴落が来るのかな~、なんて思っております。

インデックス投資なので、株価の動向は関係なく一定のつみたてをするのみです。

株価が上がれば

マルオ
マルオ

わ~!

評価額があがって嬉しい~!

となりますし、株価が下がれば

マルオ
マルオ

わ~!

今が、仕込み時だ~嬉しい!もっと下がれ~!

というマインドになるので、インデックスの長期投資は株価が上がっても下がっても嬉しくてストレスがないし、自動積立にしてあとは放置でOK・・・最高です。

投資にかける時間なんてないんです!!という方にこそおススメしたいなとあらためて思いました。

つみたてNISAの運用実績 2023年6月27日 

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)3,227,343円+555,825円109,233円
eMAXIS Slim(S&P500)1,003,805円+198,805円
楽天VTI(全米株式)1,022,458円+154,699円33,333円
SBI(全世界株)101,093円+18,090円
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)12,001円+1,142円
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)9,631円-3,746円
SBI・V(全米株)211円+31円
投資合計5,376,538円+924,846円(+20.04%)142,566円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年3か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年6月27日

  • 評価損益:+924,846円(+20.04%)
  • 月の投入予定額:142,566円
  • 目標額3000万円まで残り24,623,462円

つみたてNISAの運用実績 2023年6月20日

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)3,204,436円+549,400円109,233円
eMAXIS Slim(S&P500)1,008,869円+203,873円
楽天VTI(全米株式)1,030,418円+162,659円33,333円
SBI(全世界株)101,534円+18,531円
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)12,347円+1,488円
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)10,758円-2,667円
SBI・V(全米株)211円+31円
投資合計5,368,573円+933,315円(+21.04%)142,566円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年3か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年6月20日

  • 評価損益:+933,315円(+21.04%)
  • 月の投入予定額:142,566円
  • 目標額3000万円まで残り24,631,427円

4月からぐんぐんと伸びが止まりませんね。

ここ2か月の間、評価損益が過去最高を更新し続けており、プラス100万円の大台にいよいよ近づいてきています。

年末まで投資の投入額を一定で行うつもりだったのですが、現金の出費が予定より多く、現金比率が下がりすぎるのを回避するために、毎月の投入額を減少しました。

去年は我慢の投資でしっかり資金投入ができたので、株価が上がっている今は、無理は控えようと思います。

つみたてNISAの運用実績 2023年5月31日 (運用26か月目)

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)2,924,167円+372,047円155,233円
eMAXIS Slim(S&P500)947,916円+142,920円
楽天VTI(全米株式)932,468円+98,042円33,333円
SBI(全世界株)96,041円+13,038円
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)10,820円-,39円
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)10,050円-3,327円
SBI・V(全米株)199円+19円
投資合計4,921,661円+622,700円(14.48%)188,566円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年2か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年5月31日

  • 評価損益:+622,700円(+14.48%)
  • 月の投入予定額:188,566円
  • 目標額3000万円まで残り25,078,339円

2024年から開始される新NISAに向けて、投資への関心が高まる中、今月は日経平均株価も3万1000円を突破し、今後3年間は「黄金の3年間」になる可能性がある。という記事を見かけました。

日本株だけでなく米国株も安定した伸びを示し、S&P500中心の我が家も+622,700円と過去最高の評価利益を計上しました。

投資資金に余裕があれば日本株の高配当ETFを購入してみたいのですが、我が家はつみたてNISAとジュニアNISAに全力投入を継続します。

夫婦のつみたてNISA枠が年間40万円×2人で80万円、子供のジュニアNISA枠が年間80万円×3人で240万円

2023年は家族で合計320万円を非課税枠に入金できるため、可能なかぎり本年中に多く入金していく方針です。

有名なトレーダーのドラッケン・ミラー氏がS&P500に対して、2024年の年始に向けてこれから下降していき、-20%を超えてくる可能性を示唆しましましたが、投資口座に関してはバビロンの大富豪の教えの一つ「一生使わないお金」のつもりで長期保有を前提とした運用を進めたいと思います。

つみたてNISAの運用実績 2023年5月15日

株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)2,688,958円+195,089円155,233円
eMAXIS Slim(S&P500)892,846円+87,850円
楽天VTI(全米株式)879,551円+45,125円33,333円
SBI(全世界株)91,342円+8,339円
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)9,905円-,954円
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)5,662円-7,715円
SBI・V(全米株)187円+7円
投資合計4,568,451円+327,741円(+7.72%)188,566円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年2か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2023年5月15日

  • 評価損益:+327,741円(+7.72%)
  • 月の投入予定額:188,566円
  • 目標額3000万円まで残り25,431,549円

4月中旬から5月頭へと向かって株式市場は上り調子でしたが、ゴールデンウイーク明けから下降気味です。

ここからさらに下がることも予想差されていますが、我が家の場合長期投資を前提としておりますので、基本の姿勢を崩さずにこのまま入金をしていく予定です。

いよいよコロナも5類に引き下げられ、今年は外出の機会も多くなってくると思いますし、物価上昇が家計に重くのしかかってきていますので、去年までのような貯蓄は難しくなっております。

我が家の総資産公開 2023年5月3日(運用26か月目)

マルオ
マルオ

こんにちは、マルオです。

この『つみたてNISA運用実績』では毎週の運用実績を発表していきます。

実際に株式を持つと、どのような感じで資産が推移していくかの参考になればと思います。

今回は現状を整理しようと思い、我が家の現時点の総資産を公開します。

マルコ
マルコ

はじめまして、マルコです。

右の表が我が家の総資産になります。

株式投資は2021年3月からスタートし、2年2か月目で投資額に対して評価利益は+466,354円。

5月は車の税金や不動産の固定資産税など大きな出費が重なり、6月のカード引落が怖いです💦

株式投資4,681,466円
不動産3,840,000円
現金2,074,486円
合計10,595,952円
2023年5月3日の総資産
株式銘柄評価額評価利益今月投資予定額
SBI・V(S&P500)2,744694円+277,354円155,233円
eMAXIS Slim(S&P500)920,810円+115,815円
楽天VTI(全米株式)905,922円+71,496円33,333円
SBI(全世界株)93,912円+10,909円
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)9,909円-1,472円
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)6,027円-7,760円
SBI・V(全米株)192円+12円
投資合計4,681,466円+466,354円(+11.06%)188,566円/月
株式投資開始(2021年3月)から2年2か月経過実績

 

つみたてNISA運用状況 2023年5月3日

  • 評価損益:+466,354円(+11.06%)
  • 月の投入予定額:188,566円
  • 目標額3000万円まで残り25,318,534円

株式市場はこの半年かなり低迷しておりましたが、4月中旬からじわりと上昇してきて、5月頭はなんと+40万を超えました。

我が家は現在、マルオの本業収入と賃貸収入がなくなり年収が激減しておりますので。今年は年末に総資産1100万(株式保有616万、不動産384万、現金100万)を目標とし、力を蓄える年とする予定です。

来年は新NISAも始まりますが、個人的には今年にできる限り入金をしたいと思っており、現金100万残りまで調整しながら株式を増やしていく予定です。

つみたてNISAの運用実績 2022年12月30日 (運用21か月目)

株式銘柄評価額今月投資予定額
SBI・V(S&P500)1,982,019円102,333円
eMAXIS Slim(S&P500)816,100円
楽天VTI(全米株式)651,902円33,333円
SBI(全世界株)83,433円
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)7,928円
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)3,718円
SBI・V(全米株)171円
投資合計3.545,271円135,666円/月
株式投資開始(2021年3月)から1年9か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2022年12月30日

  • 評価損益:-14,976円(-0.42%)
  • 月の投入予定額:135,666円
  • 目標額3000万円まで残り26,454,729円

つみたてNISA開始から2回目の年末を迎えました。

ただ今の評価益はー14,976円(-0.42%)

投資額に対して利益はマイナスで本年をしめることになりました。

今年は、持病による退職も発生し、「人生で何回大きな波を経験するんだ…💦」と自暴自棄になってしまいそうです。

しかし、可愛い3人の子供と妻のために、来年を復活と、生まれ変わりの年にするつもりで頑張りたいと思います。

それにしても、なんの貯金もなかったのに、株の資産を350万も貯められたことは感慨深いです。

来年の投資額は、当初の設定どおり13~14万円でたんたんと積み増す方針を継続予定です。

本来ならば、マイナスの今こそ投入資金を増やしたいのですが、ガマンガマン・・・。

つみたてNISAの運用実績 2022年6月30日 (運用14か月目)

株式銘柄評価額今月投資予定額
SBI・V(S&P500)1,413,164円141,433円
eMAXIS Slim(S&P500)636,681円
楽天VTI(全米株式)470,512円33,333円
SBI(全世界株)84,707円
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)8,928,円
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)5,359円
SBI・V(全米株)174円
投資合計2,619,525円174,766円/月
株式投資開始(2021年3月)から1年3か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2022年6月30日

  • 評価損益:+58,718円(+2.29%)
  • 月の投入予定額:174,766円
  • 目標額3000万円まで残り27,380,475円

2022年も半年が終了しました。

現在の評価益は+58,718円で利益率は2.29%と年始から下降の一途をたどっています。

今後がどうなるのか様々な意見が飛び交っていますが、僕は最初の方針のまま、たんたんと積み増していきます。

サラ忍ちゃん
サラ忍ちゃん

260万も投資して、たったの5万円しか利益がでていないの?

つみたて投資なんて意味ないんじゃないですか?

マルオ
マルオ

つみたてNISAは長期投資が前提なので、目の前の利益の増減はあまり気にせずにたんたんと積み増すのが正解です。

むしろ、下がっている時がチャンスなんですよ。

長期目標のゴールを決めたら、それまでの暴落はむしろ、ビックボーナスです。

アメリカの株式投資は1817年、ニューヨークの証券取引所の開設より、実に200年以上の歴史を持ちます。

その長い歴史の中には何度も大きな恐慌を経験しているのですが、S&P500インデックス投資という株式指標に15年間の投資をした場合、どんなに最悪の状況で投資を始めたとしても、100%利益が出ているという歴史的実績を持っています。

暴落した時が逆にチャンスです。

それに、NISAの枠は一度売ってしまうと復活しないので、あせって売ってしまわないように注意しましょう。

つみたてNISAの運用実績 2021年12月31日 (運用9か月目)

株式銘柄評価額来月投資予定額
SBI・V(S&P500)1,035,232円97,733円
eMAXIS Slim(S&P500)461,882円
楽天VTI(全米株式)294,745円33,333円
SBI(全世界株)88,486円
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)16,853円
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)24,353円
投資合計1,921,551円131,066円/月
株式投資開始(2021年3月)から9か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2021年12月31日

  • 評価損益:+173,011円(+9.89%)
  • 月の投入予定額:131,066円
  • 目標額3000万円まで残り28,078,449円

つみたてNISAを始めて、初の年末を迎えました。

本年度締めの評価利益は+173,011円で、利益率は9.89%と想定より少しプラス益が出ています。

今年は、現金残高に合わせて積立額を減らしたり増やしたりしていて、振り返ると毎月平均で194,282円投資をしておりました。来年は少し現金比率も増やしていきたいと思いますので、投資額を13万~当初の設定の14万まで下げる予定です。

今までの自分を振り返ると、なんだか信じられませんが、この調子で積み増していきたいと思います。

つみたてNISAの運用実績 2021年6月30日 (運用3か月目)

株式銘柄評価額来月投資予定額
SBI・V(S&P500)158,383円146,800円
eMAXIS Slim(S&P500)109,101円
楽天VTI(全米株式)35,573円33,333円
SPXL(S&P500ブル3倍ETF)11,848円
SOXL(半導体株ブル3倍ETF)4,923円
投資合計319,828180,113円/月
株式投資開始(2021年3月)から3か月経過実績

つみたてNISA運用状況 2021年6月30日

  • 月の投入予定額:180,113円
  • 目標額3000万円まで残り29,680,172円

3月から積立投資を始めまして3か月がたちました。

現在、評価利益は+1万円くらいです。

現金は生活費3か月分を確保し、目標の「55歳3000万円」に向かってたんたんと積み増していこうと思います。

基本方針はS&P500インデックス投資ですが、ためしにSPXLとSOXLも雰囲気で購入しております。

我が家の積立方針

マルコとマルオのつみたてNISA…毎月33,333円×2人 合計66,666円/月

子供3人のジュニアNISA…ドルコスト平均法で毎日3300円コツコツつみたて、現金の残高状況により増減してよい。(現金は生活資金の3か月分を確保する。) 合計73,000円/月

*株式市場は月に22日~23日動いているのでジュニアNISAは3300円×22回で、月にすると73000円くらいの積立となります。スタートは少し多めに投入していきます。

*ドルコスト平均法とは…一定の金額で、時間を分散して定期的に買い続ける手法。長期投資の初心者に向いている投資法、長期投資で価格変動リスクを低減することが出来ます。一括投資は不安なので、コツコツ積み増していきます。

目標は55歳で資産3000万円、10年9か月でたどり着けるか挑戦です!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました